03
07 ,2015
「サントリースピリッツのM部長にインタビュー」
このところウイスキーコニサーの教本の校正と、『Whisky World』、ナツメ社の単行本の画像選びに追われている。教本の校正についてはメドがついてきたが、ワールド、そしてナツメ社のほうの編集作業が待ったなしの状況になってきた。
昨日は午前中、それらの作業に追われ、昼すぎに恵比寿の仕事場を出て、お台場のサントリーへ。ワールドの巻頭特集のためのインタビュー取材。サントリースピリッツのM部長に、ビームサントリーの戦略、そもそもビームサントリーとサントリースピリッツの関係性や、5大ウイスキーすべてをポートフォリオに加えたことで、今後何が変わるのか、何か新しいことが起きるのかなどを1時間ほど伺った。
インタビュー後はスコ文研にもどり、再び教本の校正、ワールドの画像さがし。今日も午前中それらの作業をして、昼すぎにスコ文研。ワールドの編集部とナツメ社の編集に、それらの画像を送ってしまう。その後、来週月曜日にやる『ウイスキー通信』のテイスティング座談会のボトル撮影。ようやくテイスティングアイテム6種が揃ったので、それを撮ってしまう。
ついでに8月下旬に行われるワインスクール「WSET」のシングルモルトセミナーのボトル6種類も撮影。さらに、これはスコットランドから帰ってすぐの8月上旬に行う、『101・・・』の出版記念スペシャルテイスティング会のボトル6本も撮ってしまった。
これは本に出ている101本のうちの6本で、貴重なアイテムが揃っている。もちろん幻のボトルもやりたかったが、あいにく持ち合わせていない(当たり前だ)。ということで、それなりにレアなアイテム6種でやることにした。本の見本刷りは私がスコットランドに出発する7月17日(金)に届くことになっているが・・・。

スポンサーサイト
* ウイスキー文化研究所公式HP
* ウイスキー文化研究所公式twitter