24
05 ,2015
「ウイスキープロフェッショナル試験」
9時すぎに鎌倉を出て、電車で恵比寿の仕事場にもどる。本当はゆっくりしたかったが、ウイスキープロフェッショナルの試験日であるのと、『101レジェンダリー』、コニサー教本の校正が、まったく間に合わないからだ。それにしても鎌倉は人が多い。9時すぎだというのに、駅の改札には観光客があふれかえっていた。
WP試験は、私は会場に行かず、今回はすべてスタッフにまかせることにした。大阪・東京合計90名超と過去最高となったが、その採点の準備を恵比寿で行う。採点は今週火曜から始まる。
その合間に、校正・校正。この1ヶ月くらい、毎日5~6時間校正に没頭しているが、なかなか先が見えないという状態が続いている。『101レジェンダリー』に関しても、翻訳監修(というより1から翻訳している感じだが)の他に、私自身の解説コメントを原稿用紙にして100枚くらい書かなければならない。それらすべての〆切りが、6月上旬なのだ。
ということで、ひたすら仕事・・・。4時半すぎに大阪・東京のスタッフと連絡を取り、無事試験が終了したことを確認。東京のスタッフは、そのまま車で事務所にもどったので、5時すぎにスコ文研へ行き、筆記と官能の解答用紙を受け取る。すべてコピーを取って、スコ文研と恵比寿の仕事場の2箇所で、保存するためだ。
採点は今週から始まるが、いよいよ来週、5月31日は第2回ウイスキー検定である。これも採点用の解答を今週中に作らないといけない。300問、300解答を用意するのは、時間がかかる・・・。
それが終われば大阪フェス、秩父蒸溜所ツアー、ウイスキートーク福岡、白州蒸溜所ツアー、そしてスコットランド取材と続く。単行本『101レジェンダリー』の他にもう1冊、ナツメ社のウイスキー本も控えているのだが。


スポンサーサイト
* ウイスキー文化研究所公式HP
* ウイスキー文化研究所公式twitter