fc2ブログ
1
3
5
6
8
9
10
11
12
13
14
15
16
18
19
22
23
24
25
  06 ,2018

プロフィール

mtsuchiya

現在、作家、ジャーナリスト、エッセイスト、ウイスキー評論家、日本初のウイスキー専門誌『Whisky Galore』(2017年2月創刊)の編集長として活躍中。2001年3月スコッチ文化研究所(現ウイスキー文化研究所)を設立。

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

 

「スリーブリーグとドニゴール」

 アイルランド北西部の取材の拠点として選んだのはバリーシャノンのゲストハウス。昨日4時過ぎにチェックインして、今日はドニゴールのキャリックにあるスリーブリーグ蒸留所に行く。

 ここが現在つくっているのはデュラマンというジン。ウイスキーはこれからだが、このジンが面白い。ボタニカルは11種で、そのうちの5種類がシーウィード、つまり海藻だ。創業者のジェームズさんと奥さんのマイラさんが出会ったのはジンバブエだが、二人は香港に住んでいたことがあり、日本にもよく行ったと。それでインスピレーションを得たのが海藻だったという。

 ジンバブエや海藻、そしてこれから作るウイスキー蒸留所の話で盛り上がり、2時間近くもいてしまった。

 その後近くのパブでランチを食べ、いよいよヨーロッパ1という600メートルの断崖、スリーブリーグを見に行く。
ダブリンについてこの一週間、連日の暑さで外に出ていると強烈な日差しで参ってしまうが、撮影には悪くない。それにしてもの猛暑だ。

 結局、夕方バリーシャノンに戻り、ドニゴールというビールをつくっているブリューパブでハンバーガーを食べ、7時半過ぎに宿に戻る。今回の取材は、ありえないことだが、暑さとの戦いになっている。


s_180630_1.jpg


s_180630_2.jpg


s_180630_3.jpg


s_180630_4.jpg





* ウイスキー文化研究所公式HP
* ウイスキー文化研究所公式twitter

スポンサーサイト