fc2ブログ
1
2
3
5
6
7
9
11
12
13
14
16
17
18
20
22
23
25
26
27
28
29
30
  01 ,2018

プロフィール

mtsuchiya

現在、作家、ジャーナリスト、エッセイスト、ウイスキー評論家、日本初のウイスキー専門誌『Whisky Galore』(2017年2月創刊)の編集長として活躍中。2001年3月スコッチ文化研究所(現ウイスキー文化研究所)を設立。

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

 

「『ウイスキーガロア』の読者プレゼント 」

 1月も、もう今日で最後である。3日に恵比寿の仕事場にもどり仕事を始めてから、結局1日も休みがなかった。年初に、「今年は週に1回は釣りをするぞ!」と誓ったのに、結局、半日東京湾でシーバスを釣っただけ。

 ということで、意を決して今日は久しぶりに川崎市の王禅寺に釣りに行くことにした。ようやく週イチならぬ月2を実現した。「なにがなんでも月2は死守するぞ」という、並々ならぬ決意である。

 それはともかく月・火は『ウイスキーガロア』の編集作業に忙殺される。連日原稿を書いているが、そのレイアウトチェク、校正が二重三重になって押し寄せている。次号(第7号、2月28日発行予定)は創刊1周年記念特大号ということで、増ページし、感謝の気持ちもこめて、読者プレゼントも盛大にやることにした。

 巻頭のブレンデッド大特集にあわせて、各社さんからボトルを協賛してもらい、そのボトルを読者にプレゼントしようというもの。月曜日はカメラマンのFさんに来てもらい、3時間近くかけてそのボトルや本、葉巻などを撮ってもらった。

 昨日の火曜日は、ひたすら原稿と校正、そして編集作業。それとは別に2月4日(日)には第6回となるウイスキー検定が行われるが、受験者特典として新しくクリアファイルを作ることにした。そのクリアファイルもでき上がってきて、あとは試験当日を待つばかり。

 ガロア第7号も追い込みに入っているが、もう次々号、第8号の取材の段取りも決めないとけないので、午後からそのミーティング。その前にスタッフ募集の面接も2人やったが、果たしてどうなることやら…。

 第8号(4月下旬刊)は、再び巻頭でジャパニーズのクラフト蒸留所をやる予定でいる。その取材に2月から出かけるが、それも今から楽しみだ。


180131_01.jpg

180131_2.jpg



* ウイスキー文化研究所公式HP
* ウイスキー文化研究所公式twitter

スポンサーサイト