fc2ブログ
1
2
3
5
6
8
9
10
11
13
14
16
18
20
22
23
25
27
  09 ,2014

プロフィール

mtsuchiya

現在、作家、ジャーナリスト、エッセイスト、ウイスキー評論家、日本初のウイスキー専門誌『Whisky Galore』(2017年2月創刊)の編集長として活躍中。2001年3月スコッチ文化研究所(現ウイスキー文化研究所)を設立。

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

 

「モルトマラソンとコンビニ本の検定PR」
 このところ続々と私が監修したり、インタビューに答えたりしたムック本や雑誌が出ていて、それが毎日のように事務所に届いている。もちろん、まだまだ取材依頼や問い合わせも、ひっきりなしだ。ありがたいと言えば、ありがたいのだが、どうにもこうにも時間がない…。

 午前中、恵比寿の仕事場で『ウイスキー通信』の校正をして、昼すぎにスコ文研。3時から『週刊現代』のインタビュー。やはり「マッサン」の特集記事で、4ページを予定しているという。そういえば、昨日東書のKさんから電話があって、私の『竹鶴政孝とウイスキー』が、4刷になったという。どうも、売れに売れているらしい。「マッサン」の初日視聴率も21%超と、好スタートを切ったようだ。

 今週から来週にかけ、大阪、国立、大阪とセミナーが途切れなく続く。国立と大阪のセミナーのボトルを撮影し、それをアップしないといけない。宮古、札幌と、その後も続くので、その手配も大変だ。いったいどこで、何のセミナーをやるのか、それらの荷造り、資料作りができているのか、いないのか、頭の中がパニックである。

 事務所での時間はアッという間にすぎ、7時から「究極のモルトマラソン」、火曜日コースがスタート。アイテムは山崎、白州、宮城峡、余市のジャパニーズ6種だ。参加者に聞いたところ、一番人気は白州と余市。どちらもシングルカスクだ。

 予定通り9時に終了し、そのままタクシーで恵比寿に。途中コンビニに寄ったら、枻出版の『ウイスキーがもっと美味しくなる本』が、出ていた。

 これは私が監修した本ではないが、「ウイスキー検定」クオカードプレゼント・キャンペーンのチラシが挟みこまれている。それがコンビニのラックの中でもすごく目立っていたので、思わず一冊買ってしまった。こういう形で検定をPRしてもらえるとは、ありがたいことである。

 その検定の〆切りも、あと1カ月ちょいである。

140930_1.jpg

140930_2.jpg

140930_3.jpg

140930_4.jpg








* ウイスキー文化研究所公式HP
* ウイスキー文化研究所公式twitter

スポンサーサイト