28
12 ,2012
今日は大掃除と忘年会の日。それでも午前中、『Whisky World』の原稿を書き、午後スコ文研。普段は物であふれかえっているオフィスも、だいぶ片付けが進んでいる。特にグラスやボトルが置かれている部屋が見違えるようになっていて、ビックリした。やれば、できる…。
午後一杯かかってワールドの校正をし、6時からスコ文研忘年会。恵比寿ガーデンプレイス内のシンガポール料理店『海南鶏飯』で、2時間半、飲み放題つき。といっても店の酒で飲んだのはビールくらいで、ほとんど持ち込んだスパークリングやシャンパン、それに多量のウイスキーばかりを飲んでいたが。



参加者はテイスターやライター、スコ文研の世話人とスタッフ、それにサントリー、ディアジオなど普段お世話になっている人も含め、総勢18名ほど。結局9時すぎまでいて、その後宴会はお開き。有志9名で、恵比寿駅前にあるカラオケ店に、実に6年ぶりくらいに行く。

さんざん一次会でウイスキーを飲んでいたにもかかわらず、カラオケでもシーバス12年を1本注文し、それもアッという間…。結局12時ちょいまでいてボトル2本を空けてしまった。いかにもスコ文研忘年会らしい(?)。

とにかく、スコ文研としての今年の業務はこれでおしまいである。
* ウイスキー文化研究所公式HP
* ウイスキー文化研究所公式twitter
午後一杯かかってワールドの校正をし、6時からスコ文研忘年会。恵比寿ガーデンプレイス内のシンガポール料理店『海南鶏飯』で、2時間半、飲み放題つき。といっても店の酒で飲んだのはビールくらいで、ほとんど持ち込んだスパークリングやシャンパン、それに多量のウイスキーばかりを飲んでいたが。



参加者はテイスターやライター、スコ文研の世話人とスタッフ、それにサントリー、ディアジオなど普段お世話になっている人も含め、総勢18名ほど。結局9時すぎまでいて、その後宴会はお開き。有志9名で、恵比寿駅前にあるカラオケ店に、実に6年ぶりくらいに行く。

さんざん一次会でウイスキーを飲んでいたにもかかわらず、カラオケでもシーバス12年を1本注文し、それもアッという間…。結局12時ちょいまでいてボトル2本を空けてしまった。いかにもスコ文研忘年会らしい(?)。

とにかく、スコ文研としての今年の業務はこれでおしまいである。
* ウイスキー文化研究所公式HP
* ウイスキー文化研究所公式twitter
スポンサーサイト